中学受験しない小学生の塾通いは?|教育系キャリアコンサルタントが答えます

広告

うちの子は、中学受験はさせないつもりだけど、塾は通わせた方がいいかしら?

広告

このページでは、受験しない小学生の塾通いの必要性や、塾選びについて、わかりやすく説明いたします。

管理者(加藤)は、小中高全学年の授業経験を持つ、教育業界20年の国家資格キャリアコンサルタント。2014年のサイト創設以来、スマホ販売員とは一線を画し、学力と安全を守るスマホ選びを一貫して提唱しています。
プロフィール、問い合わせ、運営者情報、個人情報保護

当ブログには、Amazon、メーカー等のプロモーションリンクを含む場合があります。

中学受験しない小学生の塾通いは?

中学受験しない小学生の塾通いは、どうしたらいいの?

はい。この質問を頂くのは、ある程度学力があるお子さんの保護者が目立ちます。

小学校の勉強には、十分ついて行けるが、理由があって中学受験はさせない。しかし、多少の余力があるから塾通いも検討したい、というケースが多いようです。

以下の3つが、現実的な解決策です。

  1. 公立中高一貫校受検塾に通わせる。
  2. 個別塾に通わせる。
  3. 家庭で通信教育に取り組ませる。

実は公立一貫校受検塾には、実際に受検はしないというお子さんも通っています。

お子さんが、小学校の内容についていっているかで、行き先は決まる。

かんたんに言えば、お子さんが小学校の授業内容に、楽についていっているなら、学校の補習内容が少ない公立一貫校受検塾がよく、少しでもつまずきがあるなら、補習を目的とした個別塾がおすすめです。

うちの子は、授業についていっているのかしら?

はい。小学校の学習内容に大きな難化がみられるのは、次の学年です。

  • 算数は小3 …分数、円と球などが登場
  • 国語は小3 …基本的なつなぎ言葉が登場
  • 理科は小4 …電気回路や天体が登場
  • 社会は小5 …情報社会や工業の仕組みが登場

ただし、どの教科も初年度は基本を学びますので、1つ上の学年が判断の目安です。

つまり、算数・国語で見るなら、小4の内容に、楽々ついていっていれば、公立一貫校受検塾が向いています。通知表、テストの点数、宿題に苦労していないかが、目安です。

  • 小4の算数や国語は簡単そう …公立一貫校受検塾向き
  • 小4の算数や国語で多少苦労している …個別塾向き

公立中高一貫校受検塾とは?

公立中高一貫校受検塾って言っても、「公立中高一貫校」じたい、実はよく分かっていないのですが……?

はい。小学校6年生の進路には、おもに3通りあります。

  • 地元の公立中学 … 大多数が進みますが、都会など、中学が荒れている地区では、避ける方がいます。
  • 私立中学 … 入試が難しく難関校が多いですが、標準程度の中学もあります。中高一貫校(6年制)、中学校(3年制)があります。
  • 公立中高一貫校(6年制) … 学費が安く高い人気があります。受験勉強の過熱を防ぐため、知識問題よりは、思考力を問う記述問題が出ます。

公立中高一貫校受検塾とは、小学生を対象に、公立中高一貫校に合わせた、受検対策を行う塾です。塾のなかの1つのコースとして、公立一貫校受検コースを設置する場合が、大半です。

公立一貫校受検コースの授業カリキュラムは、半分が小学校内容の予習(国語、算数、理科、社会)、残り半分が、文系的内容と理系的内容に分けた、記述問題の対策をするケースが、多いです。

生徒のレベルは、私立中学受験のクラスより低く、補習目的の子どもが多い、個別塾よりは高いと言えます。保護者は、私立中学受験コースほどカリカリしていませんが、個別塾の親御さんよりは、学識がある方が多く、勉強と遊びや交友関係の両立を重視している方が多いです。

ママ同士の相性というか、価値観も、少し気になるわよね。

お子さんが、中学受験はしないが小学校の授業にはついていっている、という場合は、中高一貫校受検コースがおすすめです。クラスのうち何人かは、コースには在籍するが受検しない、というお子さんであることが多いです。

公立中高一貫校を受検しないことは秘密にするの?

受検をしないのに、公立中高一貫校コースに在籍する場合、気になるのは「真剣受検組」の迷惑にならないかです。結論から言えば、4分の3くらいのお子さんが受検しないことは内緒に、残りのお子さんはオープンにしています。

中高一貫校受検コースの子どもたちは、ギスギスしていないことが多いため、何かの拍子に受検しないことが分かってしまっても、あまり心配はありません。

ほんとうに中学受験を避けてよいですか?

うちは、中学受験はさせないと決めたけど、そもそも、この選択正しいのかしら?

はい。ある程度の学力があっても、中学受験をさせたくないというご家庭では、その理由は主に3つに分けられます。

  • 中学受験塾で、過剰な勉強をさせたくない
  • 中学受験塾の費用や、進学後の学費が心配。
  • 小学校や地域の子どもたちとの関係が非常によい。

中学受験塾で、過剰な勉強をさせたくない

上は、中学受験の老舗・四谷大塚の小6の時間割(一例)です。

週3回授業があるほか、毎週長時間にわたるテストと、解説授業があります。お弁当は、火・木の週2回。なお、お弁当は夕方ごろ保護者が届けに来て、夜は迎えに来るケースが大半です。

少なくとも、火、木は、夕方と夜の2回、塾に私が行く必要があるの。中学受験は親子の受験と、言われるわけね……。

はい。たしかに親も大変ですが、一番大変なのは子ども本人です。小学校の授業に加え、塾で3時間以上の授業があり、宿題も予習も、毎週のテストもあります。勉強が好き、または嫌いではないが必須条件。最低でも、国算理社のうち、好きな教科が2教科は必要です。

親子ともども、音を上げてしまいそう。中学受験なんて、必要ないわよね。高校受験や大学受験があるし。

はい。確かに、高校受験も大学受験もあります。では、わが子を、どの受験に臨ませればよいのでしょうか? 子どもには、中学受験に向いた子、高校受験に向いた子、大学受験に向いた子の3種類があります。

 性格暗記じっくり深く考える好き嫌いの強さ社会への視野の広さ勉強法の創意工夫
中学受験向け落ち着き・素直得意問われる何でも好き多少問われる不要
高校受験向け真面目・負けず嫌い得意あまり問われないある程度何でも好きあまり問われない塾通いなら不要
大学受験向け私立大受験なら波があっても可やや不得意でも可非常に問われる私立なら好き嫌いがあっても良い問われる非常に必要

かんたんに言えば、地頭がよく素直な子は、中学受験では勝負になります。一方、自立して臨む大学受験では、素直さはさほど武器にはなりません。記憶力、好き嫌いのない性格の使いどころは、中学か高校受験です。

もしお子さんが、中学受験向けなら、中学受験をさせなければもったいないと言えます。逆に、大学受験に向くタイプなら、中学受験で労力を使わせる必要はなく、私立中学受験をパスさせ、伸び伸びと過ごしてもらうことが得策です。

中学受験塾の費用や、進学後の学費が心配

中学受験塾の費用や、進学後の学費が心配で、中学受験をさせたくないという家庭も多くあります。費用面は避けて通れないため、公立中学、公立高校を経て、大学受験で勝負させると良いでしょう。なお、国公立大学に進ませたい場合、高校入試での成功は必須です。

小学校や地域の子どもたちとの関係が非常によい

小学校や地域の子どもたちとの関係が、非常によい場合、中学受験塾や私立中学に行かせることで、その関係は途絶えてしまいます。

しかし、中学受験塾や私立中学の子どもたちの、会話や発想、行動のレベルはかなり高く、投げ入れてみるという手もあります。それで切れてしまうようなお友達であれば、その程度の縁だった、という考え方もあります。

費用の面なら仕方ないけど、中学受験に向いているのにパスするのはもったいないわね。いまのお友達との関係だけで決めてしまうのも、子どもの将来を考えると、正しいとは言えないわね。

中学受験しない小学生の塾通いは3パターン!

じっくり考えてみたけど、やっぱりうちの子は私立中学受験には向いてないわ。その場合、どうすればいいの?

私立中学受験をしない子の勉強の選択肢は3つあります。

  • 公立中高一貫校受検コースに通わせる
  • 個別学習塾に通わせる
  • 家庭で通信教育に取り組ませる

公立中高一貫校受検塾に通わせる

文系の記述式問題の参考資料

多くの学習塾には、公立中高一貫校受検コースが存在し、最終的に受検はしないという子が何割か在籍しています。授業は、学校の予習な内容(国語・算数・理科・社会)が半分、文系・理系の記述式問題が半分というのが標準です。

文系の記述式問題の出題例

公立中高一貫校は、小学校教育から逸脱しないよう、小学校の単元の応用問題が記述式で出題されます。そのため、小学校の内容は少し易しすぎるが、私立中学受験はしないという子にぴったりです。

例えば、小学校の社会では、地図記号を学びます。塾の公立一貫校受検コースでは、地図記号の確認もしますが、地図を見て、コンビニエンスストアを建てるのにふさわしい場所を選び、その理由を説明させるような問題を解きます。そのため、小学校の授業を基礎に、より高度な思考力をつけることができます。

個別学習塾に通わせる

小学校の授業内容を難しく感じている子には、個別塾がおすすめです。公立一貫校受験塾では、小学校内容のフォローが弱く、空回りするからです。

個別指導塾は、大学生のアルバイトが大半ですが、教え方よりも、勉強の機会やモチベーションの向上が期待できます。ほめ上手な先生をリクエストすることが、ポイントです。

家庭で通信教育に取り組ませる

現在のWeb系の通信教育教材は、その子の正答率に合わせ、自動的に学習コースを設定してくれます。そのため、小学校の授業についてゆくのが大変な子から、授業以上の内容を求める子まで、広く対応できます。

進研ゼミのような紙メインの教材は、基本的には1コース制ですので、現在は、おすすめできません。子どもの学力に合わせてくれるWeb教材なら、スマイルゼミがおすすめです。次のページに分かりやすく説明しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました